朝夕と日中の気温差が激しく、急に涼しくなったので、体調を崩してしまう子が多いようです。保護者の方々の中にも体調を崩されてる方が少なくないようで、こじらせないように気を付けて下さいね。
前回の日記で、お月見制作の様子をお伝えしましたが、9月末には実際にお団子も作って飾りつけをしました。初めて生地を触り、丸める作業をしたお友だちもいて、不思議そうな表情も見せながらの食育活動となりました。
室内では子どもたちが飽きないようにと、わらべ歌あそび、マット運動、ままごと、風船・広告あそび他色々な遊びを取り入れてきました。年齢に応じて少しづつ内容やルールも変えたりしています。
10月になると過ごしやすくなり、あちらこちらの公園に出かける日も増えてきました。砂場を中心にブランコなどの固定遊具や落ち葉、木の実拾い、保育士との追いかけっこなどして元気に遊んでいます。
今のうちに沢山戸外に出かけ、思い切り体を動かして、寒さに負けない身体作りに努めたいと思います。
来週末には親子バス遠足も控えています。子どもたちと保護者の皆様が万全の体調で参加出来ますように(^_-)-☆